テーマ
アンチエイジング・ヨガ 〜心身のバランスを健やかに育むために〜
内 容
ヨガのイメージと本来の目的や恩恵、その根本的な違いは何か?
体調や心の状態が大きく変化するシニア世代にこそ、「完成形にこだわらない」
アンチエイジング・ヨガのメソッドで、日々の生活を安心した豊かなものにしてほしい。
そのための簡単なサポートの道具や取組み方もご紹介していきます。
スタートは今、いくつになってもご自身にとっての「いまここ」がヨガを始める、
また、再開するベストのタイミングです。
※動画での解説があります。
講 師
米国クリパルヨガセンター公認ヨガ教師 倉本恵里子(くらもとえりこ) 神奈川県茅ケ崎市生まれ、横浜育ち。 社会と宗教の関わりに興味を持ち、文学部印度哲学科に入学。 その後、今ここで起きていることをさらに追求するため、社会学部に転部、生涯学習を学ぶ。 軽い体調不良から何気なくヨガを始め、偶発的にクリパルヨガに出会う。 「いまここ」で起きていることをあるがままに感じ、尊重する大切さに気づき、 以前よりもずっと自分と親しく、内なる穏やかさも強さも実感している。 雑誌やオンラインでシニアヨガ を監修、書籍には 『100歳まで寝たきりにならないアンチエイジング・ヨガ』(マキノ出版)がある。
動 画