第103回【経営】2025年 9月 7日(日)14:30〜16:30

アカデミー

アカデミー特別講義(会場開催)

テーマ
異業種に学ぶビジネスモデル
紹 介
異業種から学ぶことは「ものごとの本質」に気づくことも多いものです。
同業他社から学ぶ事には慣れていても、異業種から学ぶ場合、
どのような業種を探したら良いのか、どこに目をつければ良いのかなど分からない点も多く、
やはり専門家から学ぶものは多くあります。

「競争しない競争戦略」など、他にも多くの興味深い本を出版されていらっしゃる山田先生です。

人柄も素晴らしく、多くの上場企業の社外監査役・取締役を経験されている山田先生から、
豊富な日本企業の事例を学び、仕事に日常生活に活かしていただきたいと思います。

講義終了後は、懇親会も開催いたします。
アカデミー講師の先生も参加いたしますので、交流を深めて有意義な時間をお過ごしください。
内 容
昨今利益率の低下から、従来のビジネスモデル(儲ける仕組み)を見直そうという動きが、
盛んになってきた。

新しいビジネスモデルと言うと、米国のGAFAのようなケースが有名であるが、
本当にビジネスモデルを見直す必要があるのは、日本の成熟産業である。
しかし机の前で唸っていても、画期的なビジネスモデルはなかなか構築できない。

本講演では、新しいビジネスモデルのヒントは異業種にあることを、
豊富な日本企業の事例から示し、どうしたら異業種にあるビジネスモデルに気づき、
取り込んでいけるかについて議論を進めたい。
講 師
山田英夫(やまだ ひでお)先生

早稲田大学名誉教授
前早稲田大学ビジネススクール教授
ビジネス・ブレークスルー大学 大学院客員教授

1955年東京都生まれ。
専門は競争戦略論、ビジネスモデル。博士(学術、早稲田大学)。
慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA)後、三菱総合研究所にて企業のコンサルティングに従事。
1989年早稲田大学に転じる。
アステラス製薬、NEC、ふくおかフィナンシャルグループ(現任)、サントリーホールディングス(現任)の社外監査役・社外取締役を歴任。

主な著書に、
・『カニバリゼーション』(2023)ダイヤモンド社、
・『競争しない競争戦略 改訂版』(2021)日本経済新聞出版社、
・『逆転の競争戦略:第5版』(2020)生産性出版
・『ビジネス・フレームワークの落とし穴』(2019)光文社
・『成功企業に潜むビジネスモデルのルール』(2017)ダイヤモンド社、
・『ビジネス版 悪魔の辞典』(2016)日本経済新聞出版社、
・『異業種に学ぶビジネスモデル』(2014)日本経済新聞出版社、
など。
ご相談・ご要望